学びながら稼げるネットビジネス生活向上倶楽部 | ||||||||||
|
![]() |
|||||||||
今更聞けない政治の基礎を徹底的に小学生でもわかりやすく解説します。選挙とは政治家とは政党とは国際協力とは何かを考えてみましょう |
||||||||||
サイトマップ |
経済の分断は戦争を生む構造改革があろうがなかろうが、工場は安い賃金を求めて海外に移転していたということがわかってもらえたでしょうか。もちろん、海外移転がすべて良いとは思いません。 日本に残り、日本の質の高い人材に支えながらものづくりをしている企業もたくさんあります。 しかし、どうやら日本はグローバリゼーションという荒波をもろにかぶっているようです。 グローバリゼーションとはどういうことでしょうか?難しい質問だったかもしれませんね。簡単に説明すれば、世界中がお客さんであり、世界中がライバルになったということです。 ここで再び、世界地図を見てください。 例外はありますが、多くの国が、国境を越えて、現地の会社と同じ条件でビジネスをはじめています。 今までは関税といって、輸入品に高い税金をかけることで国内産業を守ってきました。 ですが、自分たちも輸出をする以上、あまり極端な関税はかけられません。 これは当然のことですよね。 貿易の自由化が進み、世界はいま、あちこちで扉がひらきはじめました。 その余波が、日本国内の経済疲弊につながったのです。 日本の経済を立て直すには、どうしたらいいのでしょうか?貿易の自由化が進んで、日本の経済がダメになったんら、それをやめればいいのでは?なるほど、そう思った人もいるでしょうが、これはちょっと難しいですね。 一緒に考えていきましょう。 そもそも、貿易の自由化は悪いことではないと思います。 これを正しく説明するには、タイムマシンの出番が必要でしょう。 1939年に第二次世界大戦が勃発した大きな原因の1つは、力のある国が自分の勢力圏の国々にだけ恩恵を与え、他国を排除(ブロック)したことによります。 つまり、世界がブロック化したことが原因でした。 これをブロック経済と呼びます。 簡単にいうと、アメリカ、イギリス、フランス、日本など、当時の大国が勢力圏を囲い込んで、ほかのブロックに経済の恩恵が漏れないようにしたのです。 こんなことをされては、国外に勢力圏を持たない国の経済は成り立ちませんよね。 また、ブロック化したことで、大国同士の経済的な分断が進んでしまったのです。 もっと詳しくいうと、日本は後発の先進国でした。 イギリスやフランスほどの領土は抱えておらず、アメリカのような広大な国土も持っていません。 3国に比べて小さかったブロック圏が、行き詰ってしまったのです。 当時は、現在のように、国家間を越えて強力を促す国際機関も発達していませんでした。 やがて日本は、同じような状況にあったドイツやイタリアと同盟を結んで、アメリカ、イギリス、フランスやオランダなどと戦争を始めます。 これが第二次世界大戦が勃発した背景の1つです。 歴史的に見て、経済の分断は危険だということが、わかってもらえたでしょうか。 それでなくても、貿易の自由化をやめて、世界に対して扉を閉めてしまうのは、グローバリゼーションの時代に逆行している気がします。 日本の経済を立て直すには、時代の流れにどう追いついていくか、どう時代をリードできるかにかかっていると思います。 |
|||||||||
学びながら稼げるイーラーニングネットビジネス生活向上倶楽部 | ||||||||||
政治ニュースを読み解くカギ | ||||||||||
民主主義は面倒くさい | ||||||||||
選挙に行かないで政治に文句はいわない | ||||||||||
政治家の悪い選び方 | ||||||||||
選挙制度の有利不利 | ||||||||||
政権がとれない政党は連立する | ||||||||||
どうして日本は二大政党制になった | ||||||||||
衆議院と参議院の選挙 | ||||||||||
比例代表制って | ||||||||||
打算的な選挙とイメージの投票 | ||||||||||
参議院はいらない? | ||||||||||
政党って | ||||||||||
政治家が権力を求める | ||||||||||
強力なリーダーが続けば政権も長続きする | ||||||||||
各政党の違い | ||||||||||
派閥ごとに決まっていた大臣のイス | ||||||||||
国会は意外と簡単なしくみ | ||||||||||
日本で一番偉いのは? | ||||||||||
政治家ほどよく働く職業も珍しい | ||||||||||
借金する政治家っている? | ||||||||||
政治献金と違法献金 | ||||||||||
議員特権は議員のためではなく国民のため | ||||||||||
民主主義の問題点 | ||||||||||
すぐれた政治家は長期的視野をもっている | ||||||||||
国会議員と地方議員の違い | ||||||||||
政治家には実行力が必要 | ||||||||||
地元の利益を優先する国会議員って | ||||||||||
どんな人が政治家に向いている | ||||||||||
最近の政治家には威厳がない | ||||||||||
誠実そうではなく誠実な人を選ぶ | ||||||||||
世界を結ぶ線が見えますか | ||||||||||
自国を優先しなくてはいけない場合 | ||||||||||
中東で戦争が起きたら | ||||||||||
子ども手当は誰のお金 | ||||||||||
構造改革を検証 | ||||||||||
国債って | ||||||||||
自由化は規制緩和は失敗? | ||||||||||
ユニクロの秘密 | ||||||||||
経済の分断は戦争を生む | ||||||||||
日本の将来を考えよう | ||||||||||
国をつくろう | ||||||||||
台湾は国なの? | ||||||||||
国は奪われることもある | ||||||||||
2000年も国を持たなかった人達の悲劇 | ||||||||||
国があることで国民が守られる | ||||||||||
国家権力って | ||||||||||
税金がない国はいい国? | ||||||||||
国によって政治の仕組みは違う | ||||||||||
自由には責任が伴う | ||||||||||
国を良くするも悪くするも私たち次第 | ||||||||||
誰が国を支えている? | ||||||||||
世界の人達の目を意識する | ||||||||||
なぜ日本は外国を支援している | ||||||||||
世界中で戦争が起きている | ||||||||||
国際支援は大切 | ||||||||||
侵略されにくい国って | ||||||||||
外国との同盟は対等でなくてはいけない | ||||||||||
軍隊を持たずに平和に暮らせない? | ||||||||||
シビリアン・コントロールって | ||||||||||
近い将来に宇宙軍ができる | ||||||||||
海外留学や海外出張の1日目から生活に困らない英語力を付ける方法 | ||||||||||
リンク集 | ||||||||||
![]() 魔法の金運アップの方法 -秘密の7法則- |
||||||||||
積み立て 金利
|
||||||||||
誰でもわかっちゃう政治の超基礎 All copyrights 2011 by 小田篤史 当サイトは情報のみを提供するサイトです。当サイトの情報を基にしたことによる損失について、サイト管理者は一切関知致しません。 |
||||||||||